アメリカンショートヘアのカラーについて
アメリカンショートヘアのカラーとして真っ先に頭に浮かぶのがシルバータビーだと思いますが猫国際公認団体のCFAでは実に80パターン以上のカラーが認められており、更にTICAにおいては更に多くのパターンが認められています。(ポイントカラーは認められておりません。)
アメショーの代表的なカラー
タビーカラー(アグーチ)
シルバータビー
もっともポピュラーなカラーです。薄いシルバーに濃いブラックのマーキングです。目色はグリーンかヘーゼルになります。(グリーンの方が望ましいとされています。)
ブラウンタビー
シルバーに次ぐポピュラーカラーです。 ブラウンに濃いブラックのマーキングが入ります。目色はゴールドです。
ブルータビー
ブラウンタビーのダイリュートカラーです。ブルーがかかったアイボリーに濃いめのブルーのマーキングが入ります。目色はゴールドです。
レッドタビー
薄いレッドからクリームの地色に濃いめのレッドのマーキングが入ります。レッド系のカラーには他にクリームタビー、カメオタビーやクリームカメオタビーがあります。
パッチドタビー
シルバーやブラウンやブルーにレッドやクリームの斑が入ったカラーです。女の子にしか発現しないカラーです。
タビー&ホワイト
上記タビーカラーにホワイトが入ったカラーで白の出方については「&ホワイト遺伝子」の発現により異なるが体の下面に多く入ることが多い。目色はタビーカラーに準じます。
※上記タビーカラーにはそれぞれクラシックタビーパターン(おなじみの渦巻き柄)とマッカレルタビーパターン(縦縞)が存在します。日本においては圧倒的にクラシックタビーが主流です。
ソリッドカラー(ノンアグーチ)
ブラック
ブラック1色のカラーです。色合いは濃い石炭の様な感じです。この色にアグーチ遺伝子(毛を縞にする遺伝子)が働くとブラウンタビーになります。目色はゴールドです。
ブラックスモーク
シルバータビーのソリッド(ノンアグーチ)カラーです。濃いめの黒でアンダーコートが白になります。目色はグリーン、ヘーゼル、ゴールドでグリーンが望ましいです。
ブルー
ブルー1色で前進均一のトーンの色合いが望ましい。ロシアンブルーやブリティッシュショートヘアに比べると濃いめのブルーになります。目色はゴールドです。
他にもチンチラやシェーデッドカラーなど非常に多彩なカラーが存在します。
2013年現在の日本のショーシーンで活躍しているアメリカンショートヘアのカラーはシルバータビー、ブラウンタビー、ブルータビー、シルバータビー&ホワイトなどが多いです。